シムズ4推奨スペック対応のゲームパソコンは、多くのBTOショップやメーカーから出ています。
シムズ4が動作するPCを、価格やスペックで選ぼうにも、どこも同スペック同価格帯でリリースすることが多いです。
そのため、シムズ4のパソコンは、価格やスペック比較だけでなく、どのショップやメーカーで購入するかでも迷いますね。
BTOショップPCとメーカー製パソコンの違い
そもそも、BTOショップが出すショップブランドパソコンとメーカー製パソコンの違いは何なのか。
以下の表に簡単にまとめました。
ショップ | メーカー | |
選べるパーツ | 多い | 少ない |
プリインストールソフトウェア | 少ない | 多い |
マニュアル | 薄い | 厚い |
サポート | 薄い | 厚い |
価格 | 安い | 高い |
基本的に安さを求めるなら、ショップブランドのパソコンが良いです。プリインストールソフトウェアが最小限でマニュアルは薄いですが、それらが無くても問題ないです。その分価格が安くなるメリットの方が大きいです。
(ただし、最近はメーカー製PCでも選べるPCパーツの種類を増やすなど、BTOショップに近づいて来ている部分もあります。逆に、BTOショップでは、サポートも重視して来ています)
BTOとは
BTO(Build to Order)とは、顧客の注文に応じて組立てを行い出荷する方式のことです。店側はPC部品の在庫リスクが減るため、PC価格が安くなります。
有名なBTOショップについて簡単に説明します。
ドスパラ
日本のBTOショップのなかでは恐らく一番有名で、当サイトでも売り上げトップです。
高性能なのに比較価格が安いゲームパソコンが揃っており、ゲーム推奨PCの種類が非常に多いため初心者にとって選びやすいです。
また、Webサイトが他のショップより見やすく、その点でも初心者にオススメです。
とりあえずシムズ4や他のゲームPCの種類を知りたければ、ドスパラで見てみましょう。
G-Tune(マウスコンピュータ)
G-Tuneは、老舗のBTOショップであるマウスコンピュータのゲーミングパソコンブランドです。 他のショップよりとにかく安いことが多いので、価格を重視する方にオススメします。
ただし、Webサイトが若干見づらくて、PC説明も上級者向けなので、当サイトのPC検索からの利用をオススメします。
G-TuneのPCは、マルチカードリーダーがほぼ全PCに搭載されているというメリットもあります。また、光回線同時申し込みで3万円も値引きされるキャンペーンをしていることが多いです。
G-GEAR(ツクモ)
G-GEARは、有名BTOショップであるツクモのゲーミングパソコンブランドです。 ドスパラ並に推奨PCの数も多くてサポートも良いので、初心者にもオススメです。
PCの特徴として、メインメモリに有名メーカーSanMaxを使っています。 ケースは、ファンがうるさいので静音好きには向きませんが、冷却性が高いです。
パソコン工房
パソコン工房はパソコンパーツ店として有名であり、地方にも店が結構出ています。みなさんも名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。
BTOショップとしてもパーツ構成も無難で、ゲーム推奨PCの種類も豊富です。
同スペックだとドスパラやツクモと同価格になることが多いです。